素敵な日になりますように

毎日丸ちゃんのことしか考えてない女子の日常

うちわの作り方について

 

関ジャニ’s エイターテインメント 初日札幌公演まで1ヶ月を切ったので、そろそろ本格的にツアーの準備を始めています。今年は双眼鏡も新しく新調したので、それを使うのも楽しみ。基本的にライブ中はほとんど双眼鏡から大好きな彼を除いているので、双眼鏡はかなり大事。長くなりそうなので双眼鏡の話はまた今度にしようかな。

 

  

今日は私の団扇の作り方についてざっくり書いてみようと思います。団扇は基本的に名前団扇とファンサ団扇(2種類ぐらい)持って行ってます。丸ちゃんはちゃんと要望に応えてくれるから、名前団扇は持って行ってても出さない時も多い。

Jr.担の子みたいに団扇覚えてもらってみたいなのないから、1回ファンサしてもらった団扇はもう使わない。何回も同じことしてもらっても飽きちゃうし☜だからファンサ団扇は毎年作ってます。(もうネタがありませんw)名前団扇は毎年同じものを使ってます。

 

作り方ですが、毎年作ってるので材料はとにかく安く!!ハンズやLOFTの材料は高いから基本は100均。家や職場の近くはダイソーしかないので、ほぼダイソーの材料です。

《材料編》

  • うちわ本体

 f:id:mr_knm:20161113212346j:image

ダイソーの蛍光うちわ。黄色とピンクと黒(白もあったかな?)がありますが、私はほぼ黄色しか使いません。発色が結構いいのでオススメ。

 

  • 蛍光ペーパー・カッティングシート

f:id:mr_knm:20161113213023j:image

文字は蛍光ペーパー(右)かカッティングシート(左)で作っています。両方ともダイソーです。蛍光ペーパーの方が発色がいいので、基本は蛍光ペーパーを使用してますがカッティングシートの方が楽なのでカッティングシートを使うことも。蛍光ペーパーは丸まった状態で売られているので、まっすぐ伸ばすのが大変なところがネック。普段seriaを使ってる友人によると、蛍光ペーパーはseriaには売ってないみたい?です。カッティングシートは楽だけど、蛍光ペーパーに比べると発色があんまりなのと、人気だから必要な時に売り切れてる時があるのがネック。見つけたらちょくちょく買うようにしてます。

 

  • 画用紙

 f:id:mr_knm:20161113213953j:image

こちらもダイソー。文字を縁取る時の黒画用紙は厚紙タイプの物を使用しています。切るとき大変だけど、うちわに貼ったら凹凸が出ていい感じになります!(ざっくりww)この黒の厚紙に出会うまで、縁取りは普通の黒画用紙で縁取って、さらに画用紙を貼っていたのでこれはかなり便利です!

 

《作り方編》

文字はカッティングプロッタを持ってないので、ワードで自分の好きなフォント・大きさで文字を作成・印刷します。それを切り取って蛍光ペーパーに貼り付けて、文字型に切り取ります。

f:id:mr_knm:20161113215855j:image

切り取った文字型を先程の厚紙に貼り付けて縁取り。(左画像)縁取りの仕方ってみんなどうやってるんだろ?これが1番めんどくさくて定規で何ミリって計りながら縁取りしてる(笑)昔は一回り大きい文字を印刷して切り取って貼り合わせる方法でやってたけど、どうしてもズレるから今はこのやり方。縁取りしたものを切って完成した文字型(画像右)を団扇に貼り付けて完成です。

 

かなりざっくりした説明だけど、作ると時間は結構かかります。1文字作るのに切って貼る作業何回もしなくちゃいけないからね(笑)でもカッティングプロッタ買うのもなぁ〜って感じだし、基本お金かけずに自分の手で作れるものは極力作ってます。うちわ本体もオレンジの蛍光うちわとかあんまり売ってないから(文字パラとか行ったら売ってるかも)蛍光ペーパーをうちわ型に切り取って貼り付けて自分でうちわ作っちゃったりもする(笑)時間はかかるけど、お金は全然かかってないよ!!材料も全部100均だし(笑)ダイソーはか使える材料いっぱいあると思うからかなりオススメ!!!

 

団扇はとにかく目立ってなんぼなので、基本蛍光カラーの物しか使いません。私的には蛍光の黄色とピンクの組み合わせが1番目立つんじゃないかなと思う。だから黄色の団扇にはピンクの文字、ピンクの団扇には黄色の文字でいつも組み合わせてます。縁取りは必ず黒画用紙でしてます!! 

 

 

カッティングプロッタ便利だよね〜。欲しいけど3万もするなら他の物買えるよねって思っちゃう人(笑)みんなどうやってうちわ作ってるんだろう。気になるからみんな作り方あげてほしいな〜。